金看板 業界最安 額縁セット14,300円!2万円以上で送料無料!

簡単!インターネット注文はこちら

クレジットカード決済もご利用いただけます

今すぐ FAXで注文される方はこちら

建設業 許可票はこちら

その他あらゆる登録票 / 業者票を製作します!

建築許可票および金看板の製作専門だからこそ、低価格で高品質の看板をお届けできるのです。

1 16

弊社の金看板が選ばれる理由

過去の注文から再発注が簡単です!

以前に弊社で注文したかご不明な場合でも、お気軽にお問い合わせください。

過去のご注文の有無に関わらず、御社に最適な看板を高コスパで制作いたします!

お電話はこちら →

工事の業種が多くても代金は同じ

工事業種が非常に多い場合も、当社にお任せください。

工事業種の多い場合は「明朝体」のような細い書体がおすすめす。逆にどっしりとした「ゴシック体」や「楷書体」は文字が太いので、業種が少ない場合に選ばれております。

額のない板面のみでも製作します!

更新された方におすすめ!屋外で使いやすい!板面でも製作いたします!

板面基本サイズ:W508×H392×D3mm
材質:アルミ複合板 特殊印刷シート

板面のみ 8,500円(税別)

現場用看板もお任せ!

現場用の「建設業の許可票」「労災保険関係成立票」なども特価で製作いたします!

文字記入用:枠のみ。文字は記入して使用。
+文字入れ込み:カッティングシート貼りでの作成。

素材:硬質樹脂製・焼却しても有毒ガスが発生しない

カッティングシート貼込み 6,000円(税別)
文字記入用(文字なし枠のみ)4,000円(税別)

好きな書体を選べる!

一番人気は見やすくシンプルな「ゴシック体」!次いで、太さと細さのバランスが良く安定感のある「楷書(かいしょ)体」もオススメです。

工事業種の多い場合は「明朝(みんちょう)体」が選ばれております。

FAXでも簡単にご注文いただけます

必要事項を手書きで記入するだけなので、パソコン作業は不要です。校正までFAXで完結するのでご安心ください。お支払い方法も、銀行振込と代金引換からお選びいただけます。

FAXからのご注文はこちら

金看板のエクセレントについて

金看板 / 銀看板を掲げる意味と、その効果とは?

俗に建設業やその他の各種許可票の総称の事です。 色は主に金色と銀色の2種類があり、 建設業者が許可を受け店舗や会社、そして一般の方の目に 留まりやすい建設現場に建設業の名称など必要な事項を記載した標識を掲げる為の標識がいわゆる金看板と呼ばれているのです。建設許可票は建設業法によって、必ず掲げる事が義務付けられております。

建設業の許可を新たに取得された方や更新された方は、是非、エクセレントが制作する建設許可票を掲げてください。
エクセレントは金看板を専門で制作、販売を行っております。金看板専門、建築許可票の制作を専門で行っているエクセレントだからこそ、低価格で販売が可能で、高品質の看板をお届けできるのです。

建築業を営む会社様の中には、許可業を更新した際に、新たな許可番号や許可取得年月日を旧許可番号の上に貼ってあるだけの方もいらっしゃいます。本当にそれで良いのでしょうか。建設許可票、いわゆる金看板は、名刺やホームページと同じように会社を代表する「顔」なのです。許可票の更新を行った際には、是非、新品の金看板を新たに御社の壁に掲げてみてはいかがでしょうか?これであなたの会社は飛躍すること間違いなし!

 

金看板、建設許可票の注文はとても簡単!

インターネットで注文できますが、それも面倒な方はお電話いただければ、専用オペレーターが丁寧に対応致します!
もしくは、お手元にある建設業許可票のコピーをFAXで送るだけで、最短5日で金看板をお届け致します。

エクセレントは金看板専門に制作、販売する会社です。金看板を専門に制作することで、低価格でどこよりも安い値段、しかも高品質の金看板をお求め頂けます。

建設業許可票及び、金看板のお支払い方法は2通り。ヤマト便で送られてくる商品を受け取り、代金引換(代引き)でのお支払い、もしくは、商品が到着して1週間以内に指定の銀行口座に商品代金をお支払いください。

  • 国土交通省令の書式を忠実に表現できます

    弊社の許可票は国土交通省令(建設業法施行規則第二十五条による別記様式第二十八号)の書式を忠実に表現できる看板です。

  • 特注看板もごぜひ相談ください!

    建設業許可票 以外の特注看板も、大きな変更がない限り通常料金で加工できます。ご希望のお客様はお気軽にご相談ください。